あわら市 T様邸 屋根葺き替え事例
お客様のご要望 | しばらく住み続けたおうちの屋根が経年劣化してきて、雨漏りが少し発生しているので、あわせて劣化などの状態を確認し、修理してほしいとのご要望をいただきました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 福井県あわら市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根 |
施工内容 | 屋根葺き替え |
ご提案内容 | 診断をさせていただき、瓦の色あせやズレが発生していることが確認できました。今のままで放置しておくと、雨漏りだけでなく瓦が落下する恐れがある状態です。 もし瓦が落下したとき、下に人がいたら大変危険なので、雨漏り部分だけではなく劣化している本棟の屋根全体を葺き替える提案をさせていただきました。 |
---|
施工前はこちら
施工前上空からのお写真です。ここからでも屋根の瓦が色あせて、モザイク状になってしまっているのがわかります。
屋根の状態を近くで見た画像です。瓦の状態の劣化が進行し、色あせてしまっているのがわかります。また、棟瓦(屋根の頂上部分の瓦)も欠けが発生していることが確認できました。
瓦はズレが発生すると、落下する危険性が非常に高くなります。こちらのお写真でも、奥へ行くにつれて瓦が所々ズレているのがわかります。
ルーフエンタープライズ株式会社による施工中の様子
まずは既存の瓦を1枚1枚丁寧にはがしていきます。
瓦を剥がしたら、下地の上から防水シートを張り、万が一の雨の侵入に備えます。
瓦を支えるための新しい桟木を配置していきます。
新しい瓦を配置し、棟瓦も積み上げていきます。画像は棟瓦の基礎となる葺き土を盛り込んでいるところです。
棟瓦は屋根の頂上に位置する瓦で、雨漏りの防止が役割です。屋根の瓦の中でも最も風雨の影響を受けやすいので、しっかりと基礎を固めます。
瓦を葺き替え、機材を撤去したらいよいよ施工完了です。
施工が完了しました
施工が完了しました。日光をキレイに反射しています。
棟瓦も立派に生まれ変わり、長くお家を守ることができます。
ズレが起きていた瓦も撤去され、真っすぐに整えられた新品の瓦が屋根を覆います。T様、この度は誠にありがとうございました。